NFT開発・マーケットプレイス構築サービス
コンセンサス・ベイスでは、NFTの発行から売買可能なマーケットプレイスの開発までをワンストップで提供しています。
ERC-721 / ERC-1155対応のスマートコントラクト実装、IPFSなどの分散ストレージ連携、ウォレット連携、ロイヤリティ設計まで幅広く対応可能です。
NFTに関する技術相談、構成の可否検証、開発パートナーの選定など、初期段階からサポート可能です。
初回相談・要件整理・お見積りは無料で承ります。
ERC-721 / ERC-1155対応のスマートコントラクト実装、IPFSなどの分散ストレージ連携、ウォレット連携、ロイヤリティ設計まで幅広く対応可能です。
サービスの特徴
NFTのユースケースに応じたトークン設計から、UI/UXを考慮したフロント実装、決済連携、二次流通対応までを含むトータルな開発支援を行います。独自NFTプロジェクトの立ち上げから、大規模なWeb3プラットフォーム構築まで対応します。対応機能一覧
NFT発行(ERC-721 / ERC-1155)
ユニーク型・マルチトークン型を目的に応じて実装。メタデータの分離・編集機能も提供。IPFS / Arweave対応
NFT画像やメタデータの永続的保存を実現する分散型ストレージ連携。ロイヤリティ設計・管理
EIP-2981ベースのロイヤリティ設定や独自配分ロジックにも対応。マーケットプレイス構築
NFTの一覧・詳細表示、売買、オークション、取引履歴等を備えたUI設計と実装。ウォレット連携・認証
MetaMaskやWalletConnect等を用いたWeb3ログイン・署名認証の導入支援。決済・二次流通対応
ETHや独自トークンでの支払い、二次流通における自動ロイヤリティ分配機能に対応。主なユースケース
- デジタルアート・音楽・映像作品の販売
- 会員証NFTやイベントチケットの配布
- ゲーム内アイテム・スキンの取引
- ブランド・IP連携のNFTキャンペーン
- DAO参加証・投票権NFT
開発の進め方
1. ヒアリング・要件定義
NFTの目的、販売戦略、ユーザー体験をヒアリングし、最適な構成を設計します。2. コントラクト・UI設計
トークン仕様と管理画面、ウォレット接続の仕様を整理し設計に落とし込みます。3. 実装・テスト
フロント・コントラクト・バックエンドを統合して開発。各機能ごとの動作検証も実施。4. デプロイ・運用支援
Mainnetへの展開、NFTの初期配布、UI改善、アクセス解析導入なども対応可能です。対応チェーン例
Ethereum / Polygon / BNB Chain / Avalanche / Arbitrum / Optimism / zkSync / Flowよくある質問(FAQ)
スマートコントラクトに詳しくないのですが相談できますか?
はい、トークン仕様から分かりやすくご説明しながら設計いたします。IPFSに保存したくない場合も対応可能ですか?
はい、中央集権型のストレージやクラウドインフラとの併用も可能です。クレジットカード決済なども導入可能ですか?
暗号資産以外の決済導入も、外部決済API連携を通じて実装可能です。お問い合わせ
NFTに関する技術相談、構成の可否検証、開発パートナーの選定など、初期段階からサポート可能です。
初回相談・要件整理・お見積りは無料で承ります。