Web3・ブロックチェーン開発支援
コンセンサス・ベイスは、L1ブロックチェーンの独自開発から、zkRollupなどのレイヤー2実装、モジュラーブロックチェーン構成、さらにPoC・MVP開発まで、Web3プロジェクトのあらゆるフェーズにおける開発を一気通貫で支援する専門企業です。
Ethereum / Polygon / Avalanche / Cosmos SDK / Substrate / Solana / zkSync / Hyperledgerなど、EVM・非EVMを問わずPoC 20 件以上を支援。
実現したいユースケースやお困りごとをご相談ください。
Ethereum / Polygon / Avalanche / Cosmos SDK / Substrate / Solana / zkSync / Hyperledgerなど、EVM・非EVMを問わずPoC 20 件以上を支援。
サービスの特徴
ビジネス要件に最適なブロックチェーン技術の選定から設計・構築・運用までを一貫して支援。PoCレベルの小規模な実証開発から、商用プロダクトの本番運用フェーズまで、Web3開発を加速させる実践的なノウハウと支援体制を提供します。対応領域一覧
L1開発(独自チェーン構築)
Cosmos SDKやSubstrateを活用し、ユースケースに応じたオリジナルL1ブロックチェーンを構築。PoS設計、バリデータ構成、ブリッジ連携まで対応。L2開発(zkRollup / Optimistic Rollup)
zkSync Era、Starknet、Arbitrum、Optimismを活用し、スケーラビリティと低コストを両立したLayer2構築支援。パブリックチェーン活用
Ethereum、Polygon、Avalanche、Solanaなど主要パブリックチェーンを活用したアプリケーション開発・統合支援。モジュラーチェーン構築
Celestia等を活用し、Data Availability層や実行環境を分離した柔軟なアーキテクチャ構築。プライベートチェーン開発
Hyperledger Fabric、Besu等による企業間ネットワークやコンソーシアムチェーン構築も可能。クロスチェーン対応 / ブリッジ実装
IBC(Inter-Blockchain Communication)やLayerZero、Axelar等を活用したチェーン間連携設計・開発。開発の進め方
1. 要件定義・技術選定
ビジネス要件・想定トラフィック・非機能要件をもとに、適切なチェーン選定とアーキテクチャ方針を提示。2. 設計・開発
ノード構成、スマートコントラクト、API連携、UI/UXを含めた設計と開発を実行。3. テスト・監査
セキュリティ監査(内部/外部)、ガスコスト最適化、ユニット・統合テスト、パフォーマンス検証まで網羅。4. デプロイ・運用支援
ブロックチェーンノードの本番環境デプロイ、ロールバック対応、継続的なモニタリング体制の構築まで対応。対応チェーン例
Ethereum / Polygon / Avalanche / Cosmos SDK / Substrate / Solana / Arbitrum / Optimism / zkSync / Starknet / Celestia / Hyperledger Fabric / LayerZero / Axelar / IBCよくある質問(FAQ)
ブロックチェーンに詳しくないのですが相談できますか?
もちろん可能です。ユースケースや目的のヒアリングから伴走支援いたします。PoCだけの依頼も可能ですか?
はい。MVP・社内検証用途のPoC開発も多数実績がございます。非EVMチェーンにも対応可能ですか?
Cosmos SDKやSubstrateなど非EVMの構築支援も可能です。お問い合わせ
初回ヒアリング・要件整理・技術調査はすべて無料で対応しております。実現したいユースケースやお困りごとをご相談ください。