コンセンサス・ベイス株式会社
代表・創業者 志茂 博

コンセンサス・ベイス株式会社 代表 志茂博

ブロックチェーン技術の専門企業コンセンサス・ベイス株式会社の創業者。黎明期よりブロックチェーンに関わり、ソフトバンク、大和証券グループ、日本証券取引所、NEC、伊藤忠テクノソリューションズなど業界大手のブロックチェーン開発など計100件以上の案件の経験とノウハウを持つ。現在は、顧客向け技術コンサルティング・ビジネスコンサルティングやシステム開発に加え、NFT発行・取引システムなどの自社サービスを提供中。NECとの共著のビットコイン、イーサリアム、Quorumの技術書の出版や、雑誌の技術記事など、計12件以上を執筆。経済産業省「ブロックチェーン検討会」委員を務めた。米国の大学にてコンピュータサイエンスを専攻。

代表プロフィール
ブロックチェーンへの関わり
年月内容
2011年5月ビットコインについてツイート
2013年2月ビットコインについてFacebookに投稿
2013年8月Mt.Goxの親会社Tibanneの面接を受けるが、他社へ就職
2014年3月ビットコインで本格的に活動開始
2014年5月ホリエモンチャンネルにビットコイン研究家として出演
2015年4月国内初のブロックチェーン専門企業「コンセンサス・ベイス」設立
2015年10月国内初のブロックチェーン実証実験を実施
2016年1月ソフトバンクと国際募金プラットフォームの実証実験
(ソフトバンク株式会社プレスリリース
2016年経済産業省「ブロックチェーン検討会」委員を務める
2017年4月NEC社との共著「ビットコインへの入り口」「イーサリアムへの入り口」出版
2019年7月BS-TBS「Bizスクエア」にLibra専門家として出演
2019年9月「図解即戦力 ブロックチェーンのしくみと開発…」を執筆
2020年NEC社との共著「クォーラムへの入り口」出版
メディアへの出演・執筆・登壇
メディアへの出演・寄稿
年鑑:「日経FinTech世界年鑑 2017-2018」(日経BP社発行)のEthereum(イーサリアム) の項目を執筆 リリースはこちら
雑誌:「日経BPムック/ブロックチェーン&ビットコイン」 リリースはこちら
雑誌:「日経コンピュータ」(2016年7月7日号) リリースはこちら
テレビ:日経CNBC「ザ・金融闘論」に出演 リリースはこちらなど
イベントでの登壇
日本銀行主催「第1回 FinTechフォーラム」 リリースはこちら
日本FIX委員会トレーディングサミット2016 リリースはこちら
FIBCイベント セミナー「ブロックチェーンは金融をどう変えるのか」 詳細はこちら など

コンセンサス・ベイスでの実績

個人の実績
株式会社野村総合研究所、野村証券 (証券分野における実証実験)
みずほフィナンシャルグループ、日本マイクロソフト株式会社、電通国際情報サービス(ISID)、カレンシーポート株式会社 (シンジケートローンの実証実験)
日本取引所グループ(JPX)、野村総合研究所(NRI)、野村証券、SBI証券、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)など (証券における実証実験)
世界的なビットコイン関連プロジェクトの日本語サイト構築、翻訳

その他、多数。(敬称略)